ブロ楽

気分でがんばるブログ

目の疲れ・コリ・乾燥の予防と対策を考える

ブログのネタが有る無いの前に

パソコンの前に長時間座っていると目が痛くなりません?

それで書く気が起きない時もあるんですよね。

 

対策はあるのか調べてみました。

ありきたりっちゃありきたりなので

簡単にさーっと行きましょう。

 

 

ツボを押してマッサージ

皆さんも無意識にやってしまうであろう

『ツボ押し』

 

少し場所を意識してツボを押してみましょう。

攅竹(さんちく)・・・眉頭の内側で目の上の骨縁の少しへこんだところにある目頭の左右のくぼみ

晴明(せいめい)・・・鼻の付け根の横側

太陽(たいよう)・・・こめかみの下の少しくぼんだ部分

 

f:id:nantoka774:20180708215140j:plain

この辺を意識してツボ押しをしてみましょう。

気持ちいいですよー。

 

目の体操

眼球を動かして目の疲れを解消しようというものです。

 

 

クルクル体操

1. 一度目をギュッと閉じて、パッと開ける
2. 頭を動かさない様に、黒目を右へ
3. 同じ様に左へ黒目を動かす
4. 次に上へ動かす
5. 最後に下へ動かして、1.へ戻る

 

ギュッパ体操

1. 一度目をギュッと閉じて、パッと開ける
2. 頭を動かさない様に、黒目をグルーッと
   回す感じで、八方を見る。
3. これを1~2分繰り返す

 

他にもいろいろあるようですが、あんまり多いと覚えきれないからこの辺だけでいいと思います。

 

目の体操の本はこちら↓

 

 

目をパック!

温めたり冷やしたり。

うまく使い分けましょう。

 

目がしょぼしょぼ

よく聞く表現だけどどういうこと?

と思う方もいると思います。

 

というか、この感覚は人それぞれなんでしょうが

目がこる。渇いたような感覚になることだと思います。

自分の場合の感覚はそんな感じです。

 

こんな時は温かいお湯で絞ったタオルを目に被せましょう。

目の周りの血行が良くなり、こりが緩和されると思いますよ。

そもそも気持ちいい!

眠たくなるけど寝たら目の周りがふやけます!キケン!

それと温めすぎ・熱湯で絞ったタオルは言語道断!

どうなるかは試す勇気のある方だけどうぞ!

責任はとりません。

 

グッズはこちら↓

 

 

目が充血

これは目が炎症を起こしているのだそうです。

氷水などで冷やしたタオルを目に当てておくのが効果的。

炎症による腫れや発熱を抑える効果があります。

ちゃんと絞るんだよ。

じゃなきゃ濡れちゃうから。

 

炎症起こすほど頑張る人も世の中にはいるでしょう。

ご苦労様です。

 

グッズはこちら↓

 

充血もしているししょぼしょぼもする

勇者ですな。

こんな頑張り屋さんは

冷やしたタオルと温めたタオルを交互に目にあてましょう。

 

先ほどの説明からわかるように

性質が全く逆、対処も真逆なので

自分の感覚で

「気持ちいい…あ、痛くなってきた」

と思ったら温冷を変えていきましょう。

 

頑張りすぎないでくださいね。

 

グッズはこちら↓

 

 

生活の中で

どうですか?

試した方は少しはスッキリしましたか?

スッキリしたら今度は普段の生活を見返してみましょう。

原因の元を断てることを祈って!

 

パソコンやスマホを利用する時の「照明」

画面の明るさより照明の方が暗いと目が疲れるようです。

逆に証明の方が明るすぎても目に負荷がかかるそうです。

パソコンの画面と照明の明るさを揃えることを心がけましょう。

 

でもそれって結構難しくね?

なんか目が疲れてきたらパソコンの画面の光度を調整してみてください。

何とかなるでしょう。

 

それから画面に照明器具等が映り込む(反射する)ことも結構負担がかかるとか。

ツルツルテカテカの画面には反射防止フィルムなどを貼って対策を。

 

 

パソコンの前に座っている時の姿勢

 どうしても集中しすぎると姿勢は前かがみになってきますよね。

そして画面をよく見るために目を大きく見開いていたり

書類とパソコンの距離があり目の移動で疲れたり…

 

しっかりと椅子の高さを合わせ、

背中がまっすぐになるように意識しましょう。

書類は画面の横に立てかけたり

画面と書類の距離が離れすぎないように工夫しましょう。

 

 

部屋やオフィスの湿度をチェック

感想はお肌の敵と共に目の敵でもあります。

ドライアイ!!

エアコンのつけっぱなしや

長い時間換気をしていない方は

止めて・換気。

加湿器の使用もおすすめです。

 

ですがオフィスでの仕事じゃそうはいきませんよね?

1人の判断で好き勝手はできません。

そういった時はコップに水を入れて置いておくだけでも

多少の乾燥対策になります。

エアコンの風も当たらないようにするべきですが・・・

そこは席の問題、難しそうですね・・・

 

こういった風よけを付けることを提案することも一つの手かもしれませんね。

女性は風や乾燥には弱いと思うので

男性が率先して設置すればモテるのでは?

 

ちなみに加湿器グッズです↓

 

 

家でゴロゴロ、テレビゲーム漫画その他趣味

休日、家では好きなことをしていたいですよね。

ゴロゴロとテレビを見たり

オンラインゲームで「〇ね!!〇ね!!」と言ってみたり

 

発光物ばかりでなく

暗い部屋で

プラモや漫画、お裁縫など

細かい作業も目には負担がかかります。

多分気が付かない程度に、

少しづつ蓄積されていきます。

 

部屋を明るく、

手元を明るくして作業しましょう。

もちろんこの時も姿勢が悪くなることが多いと思います。

数分に1回、姿勢を正すことを意識しましょう。

 

グッズはこちら↓

 

夜更かしや寝不足・不規則な食事

寝不足は全身の負担

すなわち目にも負担。

食事もバランスを考えしっかりと栄養を取りましょう。

 

お風呂に入ってリラックスも良いそうです。

お風呂に入浴剤を入れて良い香りでストレス緩和

体のコリも目のコリも緩和されます。

さらに蒸気が渇いた目に潤いをくれるので

目の乾燥の防止にもなります。

 

グッズはこちら↓

 

 

タバコ・アルコールの摂取

これを我慢するのはきつい・・・

なんて方も多いと思います。

やめろとは言いません。

ですがほどほどにしておきましょう。

たばこの煙は目の乾燥につながるのは

何となく想像できますね?

 

実はアルコールも目の乾燥に繋がるんです。

よくアルコールは水分を取られるので

こまめに水を飲む方がいいというのはご存知ですよね?

つまりそういうこと。

つまりにつまり、目の水分も取られるということです。

これは驚きですね。

 

お酒と目、ここで繋がるとは・・・

 

そういった理由から

お酒とたばこはほどほどに

 

グッズはこちら↓

 

まとめ

いかがでしたか?

対策の余地はたくさんあると思います。

 

特に涙の蒸発が非常に関係しているようで、

やはり目の潤いを保つことと

体のコリを緩和することが重要なようです。

 

自分は顎がこることが多いので

たぶん無意識に歯を喰いしばっているのかもしれません。

 

皆さんも自分の生活を見直して

姿勢や癖を直すように意識していきましょう。

 

よくパソコンをやる方は画面の縁に

付箋で

「姿勢」や「ちからヌケ」

とか書いておくとふと見た時に直す意識ができると思います。

 

みんな頑張りすぎないでね。

ほどほどにね。

 

 

参考にしたホームページです↓

疲れ目解消法あれこれ

 

皆さんも是非こちらを参考にしてみてください。

 

※この記事はアマゾンアソシエイトを利用しています。